梨の販売カレンダー 2023年ver

幸水梨 8月下旬〜9月中旬
ポイント
- 一番人気!
- 甘さがトップクラス

幸水梨は8月下旬から9月中旬が旬です。
賞味期限は収穫してから5日間程度です!お早めに召し上がってください!
例年は9月上旬から9月下旬ですが、今年は猛暑の影響で収穫時期が早まりました。
2023年は9月12日で完売となりました!
豊水 9月中旬〜9月下旬
ポイント
- 爽やかな酸味
- みずみずしさトップクラス!

豊水梨は9月中旬から9月下旬が旬です。
主力品種の幸水の旬が終わった頃に最盛期を迎えます。
2023年は9月12日頃から販売スタート予定です!
賞味期限は幸水同様収穫してから5日間程度です!お早めに消費してください!
秋月 9月下旬〜10月中旬
ポイント
- 秋らしい風味
- 風味と酸味と甘みのバランスが絶品!
秋月梨は9月下旬から10月中旬が旬です。
賞味期限は収穫してから1週間程度です!
収穫時期が遅いので人気が出にくいですが、梨の中では最もバランスの取れた名品種です。

フクちゃん
当園イチオシ!
南水 10月上旬〜10月下旬
ポイント
- 硬めで歯触りが良い果肉
- いちばん甘い!
南水梨は10月上旬から10月下旬が旬です。
賞味期限は収穫してから1ヶ月間程度と長いです!
糖度20度にも迫る当園で最も甘い梨です。
洋梨 10月下旬〜11月下旬
ポイント
- ねっとりした食感と甘さが絶品!
- 洋梨独特の芳しい風味

洋梨は10月下旬から11月下旬が旬です。
まだ硬いうちに収穫して、2週間程度追熟してやわらかくなったら食べごろです。
あまり知られていませんが、洋梨の国内生産量の6割5分を山形が占めています!
山形の中でも刈屋の洋梨は絶品中の絶品です!
桃 8月上旬〜8月下旬
ポイント
- あふれ出るあまい果汁
- 桃の柔らかい食感

桃は8月上旬から8月下旬が旬です。
まだ硬いうちに収穫して、1週間程度追熟してやわらかくなったら食べごろです。
コメント