幸水 こうすい 一番人気!

ポイント
- 旬が一番はやいので一番人気
- 梨らしいすっきりとした甘さ
梨といえば、幸水ですよね!
ケーキでいうならばショートケーキです。定番中の定番です。
梨の好みを聞くと、ほとんどの方が幸水と答えるほど人気です。
一番人気、一番の主力品種で、当園で最も栽培数が多いです。
すっきりとした甘さと雑味のなさが特徴です。驚くほど甘さに特化している梨です。
8月末から旬を迎え、9月中旬まで販売しています。

最もシンプルな味なので、育て方やかけた手間によって劇的に味が変わります。
つまり、刈屋がもっとも得意とする梨が幸水梨です。
刈屋の幸水梨は間違いなく日本一の梨と言い切れるおいしさです。
豊水 ほうすい 酸味のある梨!
ポイント
- すっきりとした酸味
- 柔らかくて剥きやすい

豊水は2番人気で、当園で2番目に栽培数が多い梨です。
幸水梨よりも丸く、球に近い形が特徴ですね。
9月上旬から9月下旬まで販売しています。

程よい酸味と鼻に抜ける秋の風味が特徴です。
超人気商品の幸水に隠れてはいますが、とても完成度の高い品種です。
柔らかい果肉とトップクラスの水分量で熱狂的なファンも多いです。
実は当園の親族にアンケートをとると、幸水派よりも豊水派の方が多いです!
南水 なんすい 甘さ一番!
ポイント
- トップクラスの甘さ
- 1ヶ月は日持ちする

南水は硬くてツルツルした見た目が特徴です。
和梨の中でダントツで甘い梨です。梨の中でも10月からと遅めの収穫です。
サクサクと硬めの果肉と強烈な甘味を味わえます。
風味や酸味はないので、あま〜い梨が好きな方に大人気です。
秋月 あきづき 全てのバランスが良い!
ポイント
- 酸味と甘さと風味のバランスがトップクラス
- 影の人気商品

秋月は強い甘味と風味が特徴で、全てのバランスに優れた梨です。
豊水よりも後に収穫期を迎えます。
甘いけど、風味もしっかりしているので豊水と南水の中間のような梨です。
しゃりしゃりの果肉と強い甘味、爽やかな秋の風味が同時に味わえます。
甘味、風味、酸味、これほどバランスの取れた梨も少ないです。
猫スタッフ

猫スタッフも店番やパトロールなどで活躍しています!
コメント